シチリアにせっかく行くならいくつか都市を巡りたい!そんな方に、私が実際に使ったおすすめの周遊コースを紹介します。交通機関も詳しく教えます。
シチリア周遊をゼロから組み立てるのは、かなり骨の折れる作業です。この記事を参考にするだけで、少しは楽になるはずですよ♪
目次
シチリアの4大観光地
まずは、どの都市に行くかが悩みどころになるでしょう。とはいえ、余程こだわりがない場合は、4大観光名所に行くのが間違いないです。
- パレルモ
- タオルミーナ
- アグリジェント
- シラクーサ

上記以外に『カターニア』には、空港のために通ります。
見ての通り観光地は点在していて、全て周るには現地で7泊8日必要です。もし時間が無い方は、①パレルモ②タオルミーナだけでも満足できると思いますよ。
さて、私の作ったモデルコースの紹介の前に、周遊プランを考えるポイントを記載しておきます。その方がアレンジする際の参考になるからです。
- 国際空港は『パレルモ』と『カターニア』
→InとOutを分けることで、最初の都市に戻る時間を省く。 - 『③アグリジェント』への鉄道は『①パレルモ』と『カターニア』からのみ。
→『①パレルモ』滞在中に日帰りで行く。
早速、私が4大観光地を巡ったモデルコースをご紹介していきます。
シチリア周遊コース
シチリア島へのInは『カターニア空港』です。カターニア自体は観光地が少ないので、空港のバスターミナルからすぐにタオルミーナへと移動をします。
(15:10) タオルミーナに到着
タオルミーナでの過ごし方はこちらの記事で詳しく紹介しています。


グループ旅行ならベルトラ手配のタクシーで空港から移動しても安い!
タオルミーナを終日観光。
シラクーサでの過ごし方はこちらの記事で詳しく紹介しています。

シラクーサを終日観光。
パレルモでの過ごし方はこちらの記事で詳しく紹介しています。

パレルモを拠点に『アグリジェント』への日帰りをします。アグリジェントの街の大きさからして、それでも十分です。ここの移動は再び電車を使います。
切符は往復で買っておきましょう。アグリジェント駅の切符売り場は夕方に閉まります。
入力例↓


ツアー(ベルトラ)でパレルモから行くという選択肢もあります。
アグリジェントでの過ごし方はこちらの記事で詳しく紹介しています。

パレルモを終日観光。

帰国はパレルモ空港(=ファルコーネ ボルセリーノ空港=プンタ・ライジ空港)からです。私の場合は午前便でしたので早めの出発。帰国地によって臨機応変に出発をお願いします。
空港まではタクシーが便利で約30分で着きます。現地手配が不安な方は、ベルトラで事前予約もできます。

大きな空港ではないので、ぎりぎりまで街を楽しんでから向かうのがお勧めです。

以上がシチリア周遊のモデルコースでした。
1週間も巡ると、とっても満足して帰ることができました♪♪皆さんにとっても良いシチリア旅行になることを願っています!

END