【スペイン:グラナダ】 アルハンブラ宮殿を観光。パラドールにも泊まるモデルコース。

スペイン9日間の周遊、 ついに最後の場所「グラナダ」に到着。超有名な世界遺産アルハンブラ宮殿がある地です。2日間でアルハンブラ宮殿を色んな方法で満喫します!

今回はパラドールに泊まります。パラドールと言うのは、スペインの宮殿等をホテルに改築した施設のことです。その中でも、アルハンブラ宮殿に泊まるグラナダは大変人気の場所!

グラナダの全体感
  • 所要時間:1泊2日
  • おすすめ度:
にゅるん
にゅるん

旅程的に前泊があり、記事は2泊3日になってます。

グラナダ Day1

到着 (21:55)

セビーリャからグラナダに到着したのは夜遅く。 さすがにこの時間からではパラドールを満喫できないので、駅近くのホテルに宿泊するとします。

私の場合、立地が良くて高評価かつリーズナブルな「ホテル・グラナダ・セントロ」にしました。スタッフは親切でアットホームな感じで良かったですよ。

ホテル予約 : 「ホテル・グラナダ・セントロ」はTrip.comで予約可能です。

グラナダ Day2

サン・ニコラス広場 (9:00)

2日目の朝は、散歩と朝食を兼ね、アルハンブラ宮殿を眺める丘「 サン・二コラス広場」へと 参りましょう。 20分ほど坂を登り、少し疲れますが気持ちの良い運動になります。

朝のアルハンブラ宮殿の景色がこちらです。

朝のアルハンブラ宮殿

意識を遮るものがなく、宮殿全体が見渡せる最高のスポットです。 これを見ると、今日の宮殿観光が非常に楽しみになります!

にゅるん
にゅるん

写真は逆光ですが、肉眼ではもっと美しく見えますよ。

朝食: Casa Pasteles Albayzin (9:30)

サン・ニコラス広場の近くに、Google マップで高評価のカフェ、"Casa Pasteles Albayzin"があります。エスプレッソとハムチーズトーストを頂きました。

特別な朝食ではないですが、こういった質素なものが地元民になったようで、意外と楽しいのです。

パラドール (11:00)

丘から降りてきたら、ホテルをチェクアウトしてパラドールへと向かいましょう。荷物もあるのでタクシーが便利です。

タクシーを降りるとエントランスまで、手入れの行き届いた植木道が出迎えてくれます。

にゅるん
にゅるん

入口から宮殿の一部といった様相!

パラドール入口

ちなみに、まだ部屋に入れるかは空き次第。チェックインは14時からだからです。とりあえずカウンターへ向かいます。ダメなら荷物だけ預けましょう。

にゅるん
にゅるん

私は運良く部屋に入れました。 

余談ですが、チェックイン時に部屋のグレードアップを押し売りされるというネットの噂がありました。私も例に漏れず勧められ、お断りしました 笑。

・部屋

このホテルには新館と旧館があります。いずれにしても旧館の敷地は探検できるので、どちらでも心配ご無用。私は新館でした。

部屋の中の様子がこちら!写真はスタンダードルーム。

宮殿のイメージを崩さない、現代風のオシャレな内装♪

広くはないですが、これでも1泊400€ちょっと。アルハンブラ宮殿の敷地なので、場所代はさすがです。

・パラドールの敷地内

ホテル内の散策、それも観光の一部になるのがパラドールです。歩いていると、テラス、ガーデン、調度品、あれもこれもと美しい場所に出くわします。

まるで王様の別荘に泊まっているような気分になります。写真映えするスポットがたくさんあるので、ゆっくり1時間くらいかけて楽しんでください。

アルハンブラ宮殿 (13:00)

ついにスペイン周遊のハイライト、アルハンブラ宮殿の時がきました!パラドールの敷地を出たらすぐ左に、ヘネラリフェ側への入口があります。

簡単に説明すると、有料観光スポットは3つ(ヘネラリフェ、ナスル宮殿、アルカサバ)あります。このうち、ヘネラリフェ側は入口が離れていて、パラドールの目前なのです。

にゅるん
にゅるん

ナスル宮殿は時間予約制です。

チケット予約 : ベルトラ日本語なので簡単に予約できます。

・ヘネラリフェ (13:00)

窓枠から望む宮殿

ヘネラリフェは離宮がある庭園です。バラや池、噴水などが整備されており、歩きながら横を見れば宮殿が見えるという、贅沢な景観になっています。

回廊の窓枠が切り取る宮殿は、多くの人が写真を撮るスポット。目に焼き付く美しい光景を絶対に見逃せません。

・アルカサバ (14:00)

アルカサバ

アルカサバは宮殿を守るための要塞部分。優美な宮殿とは違い、堅牢さがにじみ出ている見た目です。太く分厚い石の壁には、所々に銃眼が見られ、戦いの様子が想像できます。

当然、見渡しが良いので、眼下の景色を見るにはうってつけ。市街地やシエラネバダ山脈の景色を一望しましょう。

・ナスル宮殿(15:00)

アラヤネスの中庭

いよいよナスル宮殿の時間がやってきました。この建築物はイスラム建築の最高傑作との呼び声もある壮麗な建物です。特にアラヤネスの中庭は有名。

12頭のライオンが支える噴水(ライオンの中庭)も有名です。とは言え、どこを見ても細かいモザイクや彩色されたタイルで飾られていて、目に入る物がすべて美しい

にゅるん
にゅるん

眼が釘付けになる完成度でした!!

グラナダ大聖堂 (16:30)

夕方以降は、宮殿のある丘を降りて市街地で過ごすことにします。アルハンブラ宮殿前からは、バスで約15分で降りることが可能です。

グラナダ大聖堂

市街地で最初に観光するのは、グラナダ大聖堂。他の建物に囲まれ、少し窮屈そうです。近づいてみると、大聖堂の壁には細かい彫刻がたくさん刻まれているのが分かります。

中に入ると、別空間に来たような印象です。高い天井にステンドグラス、その下に配置された宗教画には息を呑みます!想像を超えてゴージャスな造りなのです。

王室礼拝堂 (17:00)

王室礼拝堂入り口

グラナダ大聖堂と同じ建物ですが、違う入口なのが王室礼拝堂です。中に入ると、大きな祭壇の前に立派な彫刻のお墓が置かれています。

この地をイスラム教徒から奪還した、イサベル女王とフェルナンド2世のお墓です。見応えのある祭壇や宝飾があるので、一見の価値あり!

にゅるん
にゅるん

内部は撮影禁止でした。

ディナー: El Trillo Granada (19:30)

レストラン入り口

ディナーすらもアルハンブラ宮殿を楽しみましょう!「El Trillo Granada」では、宮殿を正面に見ることができ、更に料理も格別です。

まずは、アルハンブラ宮殿を眺めながら スペインワインで乾杯。

続いては、イカ墨リゾットとイベリコ豚の頰肉煮込みを頂くことに。どちらも丁寧に作られているのがよく分かる美味しさ。ワインと合う!

スペイン周遊の最後の晩餐に、これ以上ないくらいのシチュエーションだったと思います♪

にゅるん
にゅるん

レストランの予約はこちらテラス席がお勧め!

グラナダ Day3

出発 (10:00)

バルセロナから始まったスペイン周遊も、終焉の時が来ました。レセプションでタクシーを呼んでもらい、空港へと向かいます。空港までは30分程度。

なかなかタクシーが来ず、最後の最後にドキドキさせられました。。。どうやら、ホテルでタクシーを呼ぶと市街地から来るようで、時間がかかります。

タクシー予約 : 予めここで予約しておくと、ホテルから空港までの移動がスムーズです。

スペインに来るのは3度目でしたが、このように周遊をしたのは初めてでした。前半と後半で風景ががらっと変わるので、時間があるなら絶対周遊をお勧めします!!

皆様のスペイン観光の役に立てばと思い、一連の記事を書かせて頂きました。また違う旅行記を、ゆっくり書いていこうと思います。では、良い旅を!!

END

【ブッキングドットコム】安く予約する方法5つ!20%以上の割引-Geniusレベル3が伝授

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA