【要注意】ぶかぶかスリッパはガニ股の原因!

最近家用のスリッパを買い替えました。私はスリッパは大きめが楽だと思っています。しかし、自分の歩き方に異変を感じました。前よりガニ股で歩いてる。。。!!

凄く気になって、原因を考察してみました。ガニ股でお悩みのあなたなら、きっと参考になるはずです。是非最後までお付き合いください(^^)。

ぶかぶかスリッパがガニ股になる理由

ガニ股の歩き方

ガニ股の歩き方はこんな感じです。

つま先から股関節まで外側に開いています。

ヤンキーの代名詞ですね 笑。

このイメージが大切なので覚えておいてください。

普通の歩き方

普通の歩き方のイラストを見て下さい。

足をまっすぐ前に出してますね。

ヤンキーに比べ、性格もまっすぐそうですね 笑。

ぶかぶかスリッパの場合

ぶかぶかのスリッパを履いた時に困るのは、スリッパが脱げることです。よって、身体は無意識にスリッパが脱げない歩き方をするようになります。

するとガニ股と普通の歩き方、どちらがスリッパが脱げにくいと思いますか??検証してみましょう。

まずは普通の歩き方。

見事に脱げました!

次にガニ股。

見事に脱げませんでした!

写真でお分かりだと思いますが、スリッパには踵がないので、足を振り出した勢いでスリッパが前に飛ぼうとします。しかし、ガニ股の場合だと、スリッパを足のサイドで引っ掛けることができます。

そのため、ぶかぶかスリッパだと、自然にガニ股歩きをしたくなってしまうのです(`・∀・´)エッヘン!!

ガニ股を防ぐおすすめのグッズ

上の結果より、ガニ股を防ぐためには、スリッパを足のサイズに合わせることが重要だと言えます。

しかし、すでにガニ股歩きが癖になっている方もいると思います。そういう人のためには、以下の矯正グッズがお勧めです。

矯正スリッパ

ソールが内側に傾いたスリッパです。

O脚用とありますが、ガニ股にも効果的です。なぜならこのソールの狙いは、足の内側の筋肉を鍛えることにあるからです。

これにより、足が外側に開いてるのを矯正することができます。ガニ股もO脚も共通して必要なことなのです。

矯正サポーター

強制的に脚をくっつけるサポーターです。

上記のスリッパは筋肉を鍛えて、それによって内側に足を戻す手法でした。

こちらはがっつり骨盤を矯正します。

個人的には、過去にスリッパは使ったことがあります。サポーターは付けて寝られる自信が無いので挑戦したことがないです(^▽^;)。

しかし、理屈で言うと、筋肉と骨盤の両方からのアプローチは納得できます。絶対に治したいというモチベーションの方は、両方使った方が良いのでしょう。

ちなみに、スリッパ使った時は、確かに内側の筋肉が鍛えられているのが分かりました。特に最初の頃は、使ったあとに少し筋肉痛になりました。(けれど、厚底が歩きにくくて、すぐやめちゃったんだよな。。。)

続けられる自信があるあなたは、挑戦してみても良いと思います!むしろ、結果が出たらフィードバック下さい 笑。

なお、ご購入の際はくれぐれもぶかぶかにならないように(^_-)-☆

END

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA