スイスで最古の街で、それが5000年前からあるというから気になりました。その街の名はクール。
小さい街の中に、博物館や大聖堂があります。見どころは少なめで、ほとんど街のメインストリート沿いにあります。のんびり一周歩いて回って街の雰囲気を楽しむことができたので、紹介したいと思います。
クールの全体感
- 所要時間:3時間
- おすすめ度:★☆☆
クールをふらっと一周

クールはメインストリート沿いに、たくさんの商店が並んでいます。スイス最古の街といっても、お店等は近代的です。
この通りを進んでいくと、市役所→聖マルティン教会→レーティッシュ博物館→大聖堂と、見どころを網羅することができます。
市役所
聖マルティン教会
レーティッシュ博物館
大聖堂

レーティッシュ博物館を過ぎると、すぐに大聖堂の入口が見えています。この建物の下にある細いトンネルを抜ける感じが、中世っぽくて好きです(^^)。
上がっていくとすぐに大聖堂があります。大聖堂と言っても街に見合ったサイズ感です。先ほどの聖マルティン教会よりは大分大きいですよ(^^)。
中に入ると、ステンドグラス・フレスコ画・オルガン等、目を引くものが入口から奥までズラっとあります。外観からは想像できないくらいに中が豪華で驚きました(@_@)。色とりどりの内観なので、どこを写真に撮ったものかと悩みました。
きっと昔はかなり栄えていた街で、財政的な余裕もあったんだろうなと推察されます。わりと近代的な部分もあったので、今でも重要な大聖堂であることが分かります。
以上で、クール一周は終了です。こういうのんびりした街歩きも良いものですよ!
クールな観光ができる、クールでした!
END
