ドイツのアマゾンで、残念ながら不良品に当たってしまいました(´;ω;`)。
どうしたらいいんだ!?と思い、アマゾンのサイトにアクセスすると、とっても簡単でした!
というわけで、Amazon DEにおける返品のやり方ついて、ここに残したいと思います(^o^)。
契約手順について説明します。ネットで簡単にできました(^o^)。
返品理由を選択
返金方法を選択
発送会社を選択する
バーコードがメールで届く
アマゾンから返品用のバーコードがメールですぐに来ます。
対応可能なUPSを検索するためのリンクもあります。そこから近所のショップを探しましょう。
UPSに持ち込む
商品を持って、UPSのショップに行きます。そこでバーコードを見せれば終了です。
梱包もラベルの貼り付けも、ショップの方が行ってくれます。
完了。
いかがでしたか? 思った以上に簡単ですよね。UPSを選択することがポイントです。
ということで、不良品を受け取った際は、泣き寝入りする必要はありせん。一瞬で返品は終わります!さすがはアマゾンです!(^^)!。
この記録が皆さんの一助になれば、幸いです。
END
