海外は食洗機(ディッシュウォッシャー)が当たり前

ドイツに来て驚いたのは、どこ家庭に行っても食洗機があることです。そして、これは何もドイツだけではなく、海外ではスタンダードらしいです。

日本にいた頃は、なんとなく手洗いをしていていました。その心理の背景には、食洗器が信用できないとか、食洗器が高いとか、あるとは思います。でも、真剣に購入を検討したことがなかったのも事実です。

けどはっきり言います。食洗機を使ってないのは、洗濯板で洗濯してるのと同じです!1回使ったら、もう戻れない世界です。

それでは、食洗機がある世界を紹介していきます!(^^)!。

<食洗機について>

まず、食洗機はちゃんと汚れが落ちるか?という疑問があると思います。その答えはYESです。

重ね過ぎとか無理しなければ、間違いなく綺麗になります!私も初めて使う時はドキドキでしたが、予想の遥か上をいくくらいにピカピカになったのを見た時は、感激しました。

使ってみて実感したメリットもたくさんあるので、紹介していきたいと思います。

メリット

  • 時短
    ⇒家族の数によるでしょうか、トータルで1日30分くらい節約できるでしょう。
  • 料理が効率的になる。
    ⇒使う鍋や皿の数、手洗いだとなるべく減らそうとします。食洗器なら、気にせずガンガン使えます!
  • 手荒れしない。
  • 油汚れが手洗いよりよく落ちる。
    ⇒食洗機は高温の水を使えるので、よく落ちます。
  • 水道代節約。
    ⇒なんと、手洗いより食洗機の方が水を使いません!

デメリット

  • 漆器や木製のものは、高温で洗うとダメになる。
    ⇒食器は、陶器やプラスチックが多いので、あまり問題にならない。
  • 洗い終わるまでに、1~2時間はかかる。
    ⇒ほっとくだけなので、あまり問題にならない。
  • 色物は色落ちが早くなる。
    ⇒気になるとしたら、余程大切な食器くらいか。
  • スペースを取る。
    ⇒ビルトインタイプがあるし、食器乾かすスペースを兼ねるので、問題になりにくい。

デメリットの下に書き添えましたが、実際はほとんど気にならないものが多いです。一応、最後のスペースについては、説明を加えます。

海外ではビルトインタイプが主流です。つまり、キッチン台の下に埋め込まれていて、スペース効率が高いのです。

なので、キッチン台やカウンターの上にドンって置かれているような邪魔なことはないです。

扉を閉じると、外からは全く存在が見えないので、見映えもOKです。

どれだけ入るの?

じゃあどれだけ洗えるの?って疑問もあると思います。実際めちゃくちゃ容量あります!(@_@)

2段のラックになっているのですが、例えばこんなのは余裕です。

上の段:コップx6、皿x10、包丁x1
下の段:鍋x2、フライパンx1、ざるx1、まな板x2、箸やフォーク類。

多分、食洗機を使う頻度は、4人家族なら2回/日、2人家族なら1回/日じゃないでしょうか(`・∀・´)エッヘン!!

使い方は?

ちなみに、使い方は簡単ですよ!

  1. 皿を入れる。(水が溜まらないように、下を向けます。)
  2. 食洗機用の洗剤を入れます。
  3. スイッチを入れます。

以上です 笑。洗剤について補足しますね。

ビニールに入っている洗剤はボックスの中へ。アンチカルキ剤(ヨーロッパは硬水なので、乾いた時に食器に白く跡が残りやすく、それを防ぐ。)は、隣の蓋の中に注ぎ込みます。

これだけです!どの食洗機も似たり寄ったりで、この洗剤入れは、通常は食洗機の扉の内側にあります。

洗剤もまとめ買いすると安いですよ~。(まとめ買いについてはコチラ

<最後に>

食洗機のメリットをたくさん説明しましたが、家電好きな日本で流行らないのが本当に意味が分からないです。全家庭に導入すれば、日本人の無駄時間が短縮されて、GDPも上がることでしょう 笑。

そんな壮大な話でなくても、洗い物当番で喧嘩しないで済むので、家庭が平和になること間違いないです!

ビルトインタイプはすぐに導入できないでしょうから、まずは後付けタイプから検討されてはいかがでしょうか?

END

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA